購入前の本を持ち込みOKのカフェ



拝啓、あなた様

今日はあべの方面へ出かけました。
スタバのお店がオープンしたので、行ってみたくて。
その様子は「カフェ日記☆スタバ空間」に書きましたので、
どうぞご覧くださいませ。

そして、1月27日にオープンした
「スタンダードブックストアあべの」へ行ってきました。
スタンダードブックストアらしく、宝探しを楽しむようなお店でした。
わたしの愛する伊坂幸太郎様の本はどこにあるのかしらと、
ぐるぐるぐるぐる探検しましたよ(笑)
あった、あった、こんなところに。あははは。
そして、購入したのは、京都・大阪・神戸 BOOKカフェ案内 という本です。
すぐに読んでみたかったので、購入したその本を持って
併設されているカフェに入りました。

ここのカフェは、買う前の本を持ち込んで読むことができるシステムになっています。
時々、こういうシステムの本屋さんおよび併設カフェを見かけますが。
購入前の本をカフェに持ち込んで読んだところ、
それを、購入しないまま帰る人って、どのくらいいるんでしょうか?
もしわたしなら・・・・。
カフェで読んだものを購入せずに返して、
その本がまた本棚に戻されることになったとしたら。
そして、わたしがカフェで読んだことなど全く知らない別のお客さんが
その本を新品本として購入したとしたら。
何だか申し訳ないような気がするんですよね。

だから、購入前の本を持ち込んでカフェに入るというシステムを
今だに利用できないでいます。
このシステムって、本を読むのも、カフェでコーヒーを飲むのも、
緊張が必要なもののように感じてしまうのは、
わたしが、気が小さいからでしょうか。


             かしこ


---------------------------------------
    紙飛行機ドットコム
-----------------------------------------

0

    家計簿の反省は年に一度しかできていません



    拝啓、あなた様

    数日前に、コカコーラが自販機の飲料を10円値上げの130円にすると発表しましたね。
    きのう、駐輪場の定期を更新をしました。
    そしたら「4月から値上げなんですよ」と、チラシをくれました。
    そういえば、電車の料金も上がるっていうポスターを見かけたなー。
    どれも、10円とか20円とか小さな値上げだけど、
    住宅のように、一度購入したら何十年も購入することはない、というものじゃないからね。
    自販機の飲料も、駐輪場も、電車も、これからずっとずっと支払い続けるだろうから。
    それがどう家計に響くかなんて、予想もつかないです。
    たぶん、じわじわと・・・・。

    さて、わたしの家計簿ですが。
    お給料日の関係で、毎月25日始まりです。
    そして、家計簿ソフトを手に入れた時期の関係で、2月始まりです。
    つまり毎年、2月25日から始まり、翌年の2月24日で終わるんです。

    というわけで、数日前の2月24日に1年を締めくくりました。
    いつも残高をチェックするだけのわたしですが、
    1年の締めくくりとして、どんな費用にどれくらい使っているのか、
    ざっくり見てみることにしました。

    食費・・・
    水道光熱費・・・
    通信費・・・
    このあたりは、まあ、こんなもんかな。わたしの想像していたような金額でした。
    でも!
    げげげげーっ。こんなに使ってたっけ?と思うような科目もあり、反省です。

    こういう反省は、せっかく家計簿をつけているんだから、
    一年に一度じゃなくて、毎月やったらいいのかな。
    そしたら健全な家計のやりくりができて、できる主婦になれるかも。

    とりあえず、今日も使ったお金を家計簿につけました。
    反省は、いずれまた。うふふふ。


                     かしこ

    ---------------------------------------
        紙飛行機ドットコム
    -----------------------------------------

    0

      マニュアルに沿った行動を求められました



      拝啓、あなた様

      マニュアル通りの接客をするお店では、
      客側にもマニュアル通りの行動を求められるんですかねー。
      今日は、マニュアルに反した行動したら、
      あからさまにイヤな顔をされちゃいましたよ。

      低価格のコーヒーショップでのことです。

      「ホットコーヒーをください」
      「はい、店内でお召し上がりですか」
      「はい」
      「お砂糖とミルクはおひとつずつでよろしいですか」
      「はい」
      「180円です」
      ・・・・・支払いをする
      「レシートはよろしいですか」
      「いらないです」

      このやりとりが、彼女の頭の中にインプットされたマニュアルだったようです。
      でも、わたしは砂糖とミルクはひとつづつという希望をしませんでした。
      「お砂糖なしで、ミルクはふたつください」とお願いしました。
      彼女は、マニュアル通りにひとつずつだと思っているから、
      すでに身体が動いていたんですね。
      スティックシュガーを手にしてトレーに置きかけていたものだから
      その砂糖はいりません、というわたしに対してイヤな顔を向けました。

      支払いの際も、たとえば200円を出して、20円のおつりでもあれば、
      おつりと一緒にレシートもくれたのかもしれませんが、
      わたしが、ちょうど180円を出したものだから、おつりがゼロだったんですね。
      そのせいか、わざわざレシートは必要ないだろうと思ったんでしょうか。
      180円のレシートを処分しようという体勢になったところ、
      わたしが「レシートをください」って言ったものだから、
      また、また彼女は、面倒な客だなといった風のイヤな顔をしていました。

      こういう場合、どうとらえたらいいんでしょうか。

      180円という低価格で提供してもらっているんだから、
      接客態度には目をつぶろうと思うのか。

      イヤな顔をされるのは気分が悪いので、
      次回からは、必要のない砂糖をもらって、
      少々苦いのを我慢することにして、ミルクはひとつとし
      レシートも不要と答えようと、学習すればいいのか。

      そんなことを考えながら、その店を出ました。


      話は変わりますが、今日は2月の最終日です。
      今月の更新状況の報告日ですね。
      おかげさまで、今月も毎日更新ができました。
      ありがとうございました。


                      かしこ

      ---------------------------------------
          紙飛行機ドットコム
      -----------------------------------------

      0

        夜中に足がつります



        拝啓、あなた様

        「最近、めまいがするんです」という話を聞きました。
        生活に支障がでるほどひどいものではないにしても、
        何が原因なのかわからないと、不安にもなりますよね。
        お医者さんに行って検査をしてもらったそうで、今はその結果待ちだとか。

        体調不良って、原因がわかるだけでも気分が違いますよね。
        原因不明の時は、自分で勝手に原因を想像してしまうので、
        いろんなことに、自分から制限を加えてしまいますからね。
        でも、はっきりとした原因がわかれば、何に気をつければよいかがわかります。

        ここ数日、わたしの体調不良。
        夜中に、足がつるんですよねー。
        足がつるっていう症状が、昼間に出たことなんてあまりありません。
        わたしの場合は、ほとんどが夜中です。
        アイタタタタ・・・・ッ!
        と痛みで目が覚めてしまうのがつらいです。

        以前に、整骨院の先生に「どうして夜中になると足がつるのか」と訊いたことがあります。
        ふくらはぎの筋肉が収縮しないように調整している機能が働かなくなるそうですね。
        睡眠中は、ふくらはぎに長時間刺激がないから。
        あとは、冷えも原因になりやすいとか。
        足は、心臓から離れているので冷えやすいんだそうで。

        ああ、そういえば。
        ここ数日、貧血の症状が出ているから、足の先まで血液が流れていないのかも。
        それで、身体が冷えやすくなっていて、夜中に足がつるのかなー。
        などと、自分なりに原因を探ってみました。

        あなた様は、お変わりなくお元気にお過ごしのことと思います。

                     かしこ

        ---------------------------------------
            紙飛行機ドットコム
        -----------------------------------------

        0

          ビックリ高時給の求人

            

          拝啓、あなた様

          活字中毒の話は、少し前の日記に書きましたが。
          今日は、通勤時に読む本や雑誌の手持ちがなく、何も持たずに家を出たんです。
          やっぱり寂しくて、何か活字を読みたいなーと思い
          駅に置いてあるフリーペーパーの求人情報誌をもらうことにしました。

          無料で求人ができるハローワークとは違ってカラフルです。
          文字の大きさも色も様々だし、写真やイラストも当たり前に載っています。
          従業員さんたちの笑顔の写真が大きく掲載されているのを見ると、
          新人従業員もあたたかく受け入れてもらえそうでに感じます。
          キャッチコピーにもいろいろ工夫があって、おもしろいなーと読んでいました。

          そうやって、写真やコピーに目が行っていたわたしですが、
          ひとつだけ、求人の内容そのものに目を奪われたものがありました。
          「ビックリ高時給!」と書かれています。
          ほんとに、ビックリする高い時給です。
          これほど高いパートの時給は、今までに見たこともありませんでした。

          事務の仕事のパートを募集しているんだけど。
          長期スタッフは、未経験者850円から経験者1000円という内容で
          それは、びっくりするようなものではないです。
          びっくりするのは、短期スタッフです。
          5月までの短期スタッフは経験者を募集しているようですが、
          な、なんと1600円から3000円!
          3000円の時給って、確かにビックリ高時給ですよね。
          繁忙期なので、ミスなくスピーディーにこなしてくれる
          優秀なスタッフさんを募集しているんでしょうね。

          活字中毒のわたしは、おもしろい活字に出合えて満足しました。


                              かしこ

          ---------------------------------------
              紙飛行機ドットコム
          -----------------------------------------
          0

            対人関係を回避するために欠点を探す心理



            拝啓、あなた様

            先日、日記に書いた「嫌われる勇気」という本の感想の続きですが。
            帯に伊坂幸太郎さんが、こんなコメントを書いていらっしゃいます。

            『たくさんのはっとさせられる言葉にうなずかされ、もしくは驚かされ・・・(略)』

            ほんと、驚くような考え方もあって、はっとさせられた部分もありました。
            たとえば、こんな例が載っていました。

            喫茶店でのこと。
            ウェイターさんが客である青年の上着にコーヒーをこぼしてしまいました。
            カッとなった青年は思わず大声で怒鳴りつけました。

            この話を聞いた哲学者は、こう説明します。
            あなたは、「怒りに駆られて大声を出した」のではない。
            ひとえに「大声を出すために怒った」のです。
            つまり、大声を出すという目的をかなえるために、怒りの感情をつくりあげたのです。
            あなたは大声を出す、という目的が先にあった、すなわち、大声を出すことによって
            ミスを犯したウェイターを屈服させ、自分のいうことをきかせたかった。
            その手段として怒りという感情を捏造したのです、と。

            というように、原因論と目的論の話が出てきます。
            その中で、えっ、そうなの?と思ったり、ああ、そうかもと思ったりした発見がありました。
            それは「人を嫌いと思う」ことです。

            たとえば仮にAさんという人物を嫌っていた場合。
            それは、Aさんには許しがたい欠点があるからだというのが原因論ですね。
            でも、目的論で言うと違うんですって。
            「Aさんのことを嫌いになる」という目的が先にあって、
            その目的にかなった欠点をあとから見つけ出しているんだそうです。
            それは、Aさんとの対人関係を回避するためです。

            普通に考えたら、順番が逆に感じますよね。
            嫌なことをされたから嫌いになったという方が、しっくりきます。
            でも、アドラー心理学によると違うんだそうです。
            わかりやすいのは、恋愛関係にあった人と別れるときのことです。
            恋愛時期は、すべてが素敵に見えた相手なのに、
            ある時期を境に、相手のやることなすこと、すべてに腹がたつようになったりします。
            それは、「この関係を終わらせたい」と決心をして、
            関係を終わらせるための材料を探し回っているからそう感じるんだそうです。
            相手は何も変わっていなくて、自分の「目的」が変わっただけだと。

            ふむふむ。
            納得がいくような気がしてきました。
            そういえば、思い当たることを思い出しました。

            同じ職場で働いていて、同じ先輩や同じ同僚と仕事をしているのに。
            ある人は、あの人のあの言動が許せないと言い、
            また別の人は、そんなの取るに足らないことだと一蹴する。
            同じことを見聞きしているのに、腹を立てる人もいれば笑ってすませる人もいます。
            不思議だなーって思っていたんですけど、このアドラー心理学の目的論を読んで
            なるほどと、うなずいちゃいましたね。

            最初に「その人を嫌い」という気持ちがあるかないかで、違いがあるんですね。
            「嫌い」という感情があるから、その人の欠点を見つけてしまう。
            でも「嫌い」という感情がなければ、
            欠点を見つける目的がないから、そういう目で見ないですよね。
            へーーーーっ。

            世の中には、いろんな考え方があるものですね。
            伊坂幸太郎さんが帯に書いた「はっとさせられた言葉」とか「驚かされた」のが、
            わたしと一緒だったのかどうかは不明ですけど、
            心理学という、人の心理について書かれたものには、
            今まで気がついていなかったことの発見があるんだろうなと思いました。

                    かしこ


            ---------------------------------------
                紙飛行機ドットコム
            -----------------------------------------
            0

              魔の四つ角で衝突事故発生です



              拝啓、あなた様

              あっ!
              と思った瞬間、ガシャンと音がしました。
              そして、バタっと倒れる姿が見えました。

              自転車同士がぶつかる場面に遭遇したんです。
              仕事帰りの夜7時ごろのことです。
              どちらも帰宅を急いでいたんしょうね。
              スピードが出ていたのはわかりました。
              その分、ぶつかった衝撃が大きかったようです。

              帰宅してから、オットにその話をすると、場所を聞かれました。
              わたしが説明をすると「あそこの四つ角は結構危ないんだ」とオットが言います。
              自分も、ぶつかりそうになった経験があるんだと。
              あら、意外。
              あんな住宅街の真ん中に、自転車事故のキケンがある場所があるなんて。
              そして、オットはわたしにもスピードを出し過ぎにないようにと注意します。

              ・・・・たぶん、スピードの出し過ぎというほどのスピードを出すこと自体が
              わたしには無理なような気がしますが(笑)
              でも、わたしの場合、たとえスピードが出ていなくても、
              小さな衝撃でも倒れてしまう可能性は大です。
              ぶつかることも、ぶつけられることにも気をつけなくては。
              魔の四つ角では、横からやってくる自転車にも目を配らなくてはいけませんね。

              あなた様も、事故にはお気を付けくださいませ。


                               かしこ


              ----------------------------------------
                  紙飛行機ドットコム
              -----------------------------------------
              0

                送ったメールを喜んでもらえた結果

                 

                拝啓、あなた様

                あはははは。あはははは。あはははは。
                あまりに恥ずかしくて、もう笑うしかないって、こういうことですか。

                きのう雑誌SAVVY4月号を購入して読んだんですよ。
                    SAVVY (サビィ) 2014年 04月号 [雑誌]
                SAVVY (サビィ) 2014年 04月号

                ほぼ毎月のように購入している雑誌なので、
                先月号を読んだ時から、
                4月号は「関西の本屋&ブックカフェ」特集だということは知っていて。
                楽しみにしていたんですよね。
                だから、発売日の当日に購入して、すぐに読み始めたんです。
                そしたらその中に、わたしの中でお馴染みの隆祥館書店さんも掲載されていて。
                うれしくなっちゃいました。
                だから「見ましたよ〜」って、隆祥館書店さんにメールをしたくなったんですよね。
                で、昨夜メールをしました。

                そして今夜。
                さっき、いつもの習慣で、隆祥館書店さんのフェイスブックを見たんですよ。
                そしたら・・・! げげげげげっ。きゃー恥ずかしい。

                ◆とってもうれしいメールが届きましたので、ご紹介します◆
                と紹介されているメールがありました。
                しかも原文通りとなっていまして。
                あら、あら、あら、わたしの書いたメールじゃないですか。

                普段から駄文を、自分のブログに書いてネットで公開しているとはいえ
                よそ様のサイトで自分の文章が紹介されるのは、全く別物です。
                しかも、本名が出てます(笑)
                びっくりしました。

                こうなったら、今後はkiraraなんて名前はやめて、
                ネット上でも本名でやっていこうか、なんて思い切ったことを考えてしまいました。
                あまりの恥ずかしさから、開き直りってことでしょうか、あははは。

                                   かしこ


                隆祥館書店さんのfacebookはこちらです



                             
                ----------------------------------------
                    紙飛行機ドットコム
                -----------------------------------------
                0

                  心理学と哲学と臨床心理士と精神科医



                  拝啓、あなた様

                  「嫌われる勇気」という本を読みました。
                  「この本の帯は伊坂さんがコメントを書いていますよ」と、
                  隆祥館書店さんに教えてもらったんです。
                  その帯によると、伊坂さんが今までに考えていたことや知りたかったことが書いてある、
                  というので、興味を持ったんです。

                  最初のページに、「青年が哲学者のもとを訪ね」とありました。
                  数ページ後には「アドラー心理学」という学問の話だとありました。

                  うーん。わからない。いきなりつまづいちゃいましたよ。
                  哲学と心理学の違いって何?

                  ネットで調べてみると。
                  哲学と心理学は区別しにくいようで、はっきりと分かれたのは20世紀に入ってからだそうです。
                  そして哲学は、主に自分の頭を使って、対象のものを考えようとするのに対して、
                  心理学は、実験をしたりデータを集めたりして分析をする学問なんだそうです。

                  じゃあ・・・さらに疑問が出てきました。
                  以前に、知人高校生の女の子が大学入試に合格したと話してくれたことがあります。
                  どういう学部で何を勉強するのかと尋ねたら
                  「心理カウンセラーを目指して心理学部に入学します」と答えてくれました。

                  実験をしたりデータを集めたりする学問と、カウンセラーは別物だと思うんですが
                  どちらも心理学という分類になるんでしょうか。
                  これもネットで調べてみると、心理学も二つに分かれるようですね。
                  全般的な人間心理に焦点を当てるのが「基礎心理学」で
                  特定の人間心理に焦点を当てるのが「応用心理学」だそうです。
                  だから、カウンセラーなどの臨床心理学は応用心理学に分類されるんですね。

                  ふむふむ。ちょっとずつ、わかってきました。

                  じゃあ、次に臨床心理士と精神科医や心療内科医は、どう違うのかなー。
                  あちこちネットで検索してみると。
                  精神科医は、精神を患っている人の治療をする、
                  臨床心理士は、病気とは言えないレベルで心の悩みを抱えている人の相談にものる、
                  といった違いがあるようでした。

                  へーっ、なるほど。
                  単に「心理」という学問も、幅が広くて分類があれこれとあるんですね。
                  内容によっては、文系であったり、理系であったり。
                  今まで、ごちゃごちゃになっていたわたしの理解が、
                  この本をきっかけに、絡まっていた糸が、少しほぐれたような気がしてきました。

                  「嫌われる勇気」の内容や感想は「本棚のしおり」に書きました。
                  興味のある方は参考になさってください。
                  ただし、内容の引用が多いので、ネタバレが気になる方はご注意くださいませ。

                                    
                                          かしこ


                  ----------------------------------------
                      紙飛行機ドットコム
                  -----------------------------------------
                  0

                    最近の洗濯機はふたがロックされるんですね



                    拝啓、あなた様

                    まさか、洗濯機の使い方に悩んで取扱い説明書が必要になるとは思ってもみませんでした。

                    先週の土曜日に我が家に新しい洗濯機がやってきました。
                    設置してくれた電器屋さんが、使い方を説明してくれました。
                    その使い方は、いたってシンプルで、今までの洗濯機とほぼ同じでした。
                    見た目にも、スイッチの数や種類に変わりはないし。
                    まさか、使い方に悩むとは想像もしていなかったんです。
                    取扱い説明書を読むまでもなく使いこなせると思いました。

                    だから、取扱い説明書はしまいこんでいました。

                    ところが!
                    えーーーっ。使いにくいーーーー。なんでーーーー。不便ーーーー。
                    と思うようなことがありまして。
                    せっかく、新しくなったのに不便になるなんて悲しいです。
                    最初は、仕方ないかとあきらめていたんですけど、
                    よくよく考えたら、そんなはずはないって気がついて。
                    しまいこんでいた取扱い説明書を読んでみることにしました。

                    あら、そうだったのね。
                    そっか、そっか。そういうことか。

                    習慣というものは恐ろしいもので、頭を堅くしてしまいますね。
                    以前の洗濯機で、身についた手順。
                    わたしは、その手順を考えることなく、身体が動いていました。
                    ほんの少しのことだけど、その手順を変えるだけで、
                    不便になったり、便利になったりするんですねー。
                    頭は柔軟にならなきゃいけません。

                    同時に買い替えた冷蔵庫。
                    さすがに、こちらは今のところ、取扱い説明書を必要とせずとも使いこなせています。

                                      かしこ



                    ----------------------------------------
                        紙飛行機ドットコム
                    -----------------------------------------

                    0


                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      • 夏の身体
                        季ララ
                      • 夏の身体
                        ゆひ
                      • 合格発表がありました
                        季ララ
                      • 合格発表がありました
                        AKI
                      • 合格発表がありました
                        季ララ
                      • 合格発表がありました
                        syabondama
                      • 合格発表がありました
                        季ララ
                      • 合格発表がありました
                        ゆひ
                      • 問題解決 その3 【名前を覚える】
                        季ララ
                      • 問題解決 その3 【名前を覚える】
                        WR

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      みんなのブログポータル JUGEM

                      使用素材のHP

                      Night on the Planet フリー素材*ヒバナ *  *